赤ちゃんを迎えると、こんなに毎日のことなのに、ほとんど教わることのない抱っこやおんぶ。
ちょっとしたコツと工夫を知ることで、抱っこやおんぶはもっと心地よく、そして楽になります。

私は長男がうまれた18年前にスリングに出会い、次男もふくめた2人の子育てはいつもスリングと一緒でした。

2014年から専門教育を受け、ベビーウエアリングコンシェルジュとして、百貨店や助産院に兵児帯・スリングの使い方相談会のコンサルやリュック型の一般的抱っこ紐の使い方や工夫を定期的にお伝えしています。

 

「Babywearing(ベビーウエアリング)」とは赤ちゃんを「身にまとう」ようにだっこやおんぶをすることです

エルゴベビーなどに代表されるリュック型の抱っこ紐も、装着・調整の仕方の指導も行います

 

元物理教師でもあるので、抱っこやおんぶを力学として捉え、そして2人の子供を抱っこおんぶしてきた実践と調和させて、その方に合っただっこやおんぶをお伝えします

だっこやおんぶは子育ての『土』。
抱く人の身体感覚を育て、抱かれる赤ちゃんの育ちと安心を土壌、土台のようにはぐくみます
どんな道具もどんなやり方も絶対的正解はなく、その方々のライフスタイルと感覚を大切にコンサルします

ベビーウエアリングコンシェルジュとは、NPO法人だっことおんぶの研究所が認定している、親子ともに安全で快適な抱っこやおんぶを指導する専門家です。素手だけでなく、各種道具(子守帯)を使っても実現できるように指導できる技術を有しており、専門の教育を受けています。詳しくはこちらをご覧ください。

<通常の講座内容>
・赤ちゃんの身体と抱っこのおはなし
・抱く人にとってのの身体と抱っこのおはなし
・様々な抱っこ紐の特徴
・お持ちの抱っこ紐(エルゴ等)の調整
・スリングやへこ帯など布をつかった抱っこやおんぶのやり方

 

基本的にお申し込みの方のニーズにそって講座をいたします
その他以下のような講座も可能です。アレンジできますので、こちらからご相談ください。

☑︎防災とベビーウエアリング
☑︎ベビーラップ講座(大きめの1枚布を使った抱っこやおんぶ)
☑︎子育て支援者の方向けのだっこやおんぶ講座
☑︎Zoomにおけるオンライン講座(安全のため内容は要相談)

 

出張も行っております。出張については↓↓↓へ

抱っことおんぶ_個人・グループ出張講座承っております

出張は、まだ赤ちゃんが小さく、外出が難しい方、ご夫婦で受講されたい方、お友達同士で受講されたい方に好評です

特にご妊娠中で抱っこ紐購入前の受講はおすすめです(購入前に聞いておきたかった!というお声多いです)

モノではなく体験を送る、だっことおんぶのコンサルギフトもご出産のお祝いに好評です

出産祝いにおすすめ_だっことおんぶのコンサルギフト

 

<だっことおんぶに関するプロフィール>

2014年 べビーウェアリングコンシェルジュ講座修了
2016年 アカデミックベビーウェアリングカンファレンスにて『物理で読み解くおんぶの負担』研究発表
2020年 ベビーウエアリング コンシェルジュ養成講座 講師
2021年 Asian Babywearing Virtual Meet 2021 「物理で読み解くおんぶの負担」研究発表
2022年 ベビーウエアリング コンシェルジュ養成講座 講師
2023年 ベビーウエアリング コンシェルジュ養成講座 講師

 

主に東京・神奈川を中心として
個別出張・定期開催講座を行なっています


最近は保育園の先生や
子育て支援者の方に向けた講座依頼も増えてきました

 

<開催実績>

・矢島助産院母と子のファミリーサロン、百貨店などにてメーカー主催のスリング・おんぶひも使い方相談会担当スタッフ
・ベビーウエアリングコンシェルジュ養成講座担当講師
・子育て支援者向け だっことおんぶの練習会講師
・子育てサークルへの講座
・保育・幼児教育に関わる大学への講演
・親子カフェ抱っこおんぶクラス定期開催


天災の多い日本では防災という観点でも抱っことおんぶはとても重要です
おんぶと防災というテーマでMediaに掲載されました

講座はご希望にあわせてオーダーメイドでご対応します
どうぞお問い合わせください

クラスの開催記録はBlogをご覧ください

Blog 土:だっことおんぶ