
インナーテクノロジーというのは、私がとても尊敬する仲間の三好大介(https://dicek.me/)通称だいちゃんがつけた名称で、『ひとの内的変容を促す技術』です。(なんて的確な表現だ!と感動して使わせてもらっています)
私たちは小さい時から、外側に何かを付け足すことをたくさん学んできます。それは勉強だったり、なにかの技術だったり、、。
これは成長プロセスの中で大事なことの1つではあるのですが、私たちは自分の内的世界の扱い方については、全くと言っていいほど無知です
自分の内的世界にあるものの代表が『感情』だとおもいます
私は特に産後の時期に『感情なんてなければいいのに』と本気で思っていました
自分の感情の振れ幅が大きすぎて扱い損ねていたのです
でも、それだけ人間に大きな影響を与えるということは、感情は私たちになにかしら必要な機能ということ
その感情を、爆発させるか我慢するかといった狭い扱い方ではなくて、フラットに受け取って知的に理解する、そういった技術(=テクノロジー)を探究して、個人やグループに分かち合う場を開いています
NVC(非暴力コミュニケーション)や、マインドマップ、HMT(Human OS Migration Technology©)で学んでいるテクノロジーをミックスさせて、セッション、講座を行います※HMT(Human OS Migration Technology©)は株式会社LLTが開発した個人の内的統合のテクノロジーです。
①レゾナントリーダーシップ・プログラム© for mam
レゾナントリーダーシップ・プログラム©という合同会社CCCで開発された企業組織向けの共感型リーダーシッププログラム。
くわしくはこちらへ(http://www.cc-creators.com/event/resonant-open-201901-1/)
こちらを子育て中のお母さん向けにアレンジした5回連続プログラム。
子育ての中に、ご自身や家族・お子さんの感情と向き合うときに、共感を軸にしてどうコミュニケーションをとっていくかを、一定期間かけてOS(Operating System)からアップグレードする実践プログラムです。Zoom、対面、両方対応可能です。4名以上のお申し込みで開催します。詳しいことはお問い合わせください
これまで受講された方のご感想はこちら(ただいま準備中)
Zoom、対面、両方対応可能です。4名以上のお申し込みで開催します。詳しいことはお問い合わせください
②個人セッション
③グループ講座
感情、出産、子育て、共感、マインドマップ、、ニーズの合わせてミックスしプログラムをデザインします。