母のための男の子カラダ教室@学芸大学_開催しました

『男の子はよくわからん。。。』
今日はどんな動機でいらっしゃいましたか?
という質問をすると、必ず皆さんから出てくる言葉です
先日おこなった
【母のための男の子カラダ教室】
子育てサークルさんが主催してくださっての開催となりました
男の子、女の子
そんな2つの区別だけで、何かを語り尽くすことはできないということは100も承知です
ただ、性差があるのは事実
そして少なくとも母である自分と
カラダは違うわけで
知らないから
必要以上に不安になることもある
知ってるからこそ
介入しすぎないで
見守ることができる
理解するからこそ
我が家はこうしていこう
という軸ができてくる
クラスをやるたびにそんな流れを感じています
ワークショップ形式でやっているので、他のご家庭ではどのように話したり、対応したりしているかを知ることができるのも、この講座のいいところ
こういう話はママ同士
お互いに気になっていても
なかなか切り出せなかったりする
ここでは話して大丈夫
そんな共通認識を作るのが
ファシリテーターである私の役目
お互いにいろいろお話ししていくうちに
そっか、男の子でわからなすぎて困ったな、と思っていたけど、もっとシンプルに
【あなたのココロとカラダが大事】
が伝わることが第一歩
という本質的なところに気がつかれていくことがご感想からわかります
大事に思うからこそ悩むもの
1人で抱えすぎず
みんなでシェアして
知恵を出し合い
子供たちを見守りたいものですね
母のための男の子はカラダ教室
お問い合わせが多く
端午の節句の5月に複数開催予定です
5/18木
親子カフェkirakira@川崎
5/17水
豊倉助産院@横浜緑園都市
5/22月
保育ルームパナマリア@横浜
お申し込み案内は現在準備中です
いつもすぐに満席になり、すでにいくつか埋まってきています
ご予約を希望される方はこちらにご希望の日程をお送りください