支援者向け、スリング講座の講師を務めてきました

もう8月後半ですね
予備校講師業に専念していて
ブログが滞っておりましたが
書きたいことがあふれてきました!

 

入れたら、出して
代謝をよくしなければ
さぁ、書こう!

 

2017年7月はたくさんの
抱っこおんぶ講座をやっていたのですが
その一つがこちら

 

【 徹底!子育て支援者のための「スリング」練習会 】

 

保育士さんや
産後ドゥーラさん
助産師さんなど

 

赤ちゃんとママさんに寄り添う
子育て支援者の方に向けた
スリングの講座

 

こちらのメイン講師を務めてきました

 

実際に支援の現場で

”このスリングの使い方で合っていますか?”

と聞かれた方も多くいらっしゃいます

 

この講座は
ご自身が使えるようになることはもちろん

 

実際にお母さんに聞かれたら
どう答えるか?
といった【超実践形式】での開催です

 

赤ちゃん先生もスタンバイしてくれて


様子を見ながら抱っこさせてもらいます

 

講座の様子を
イラストレーターの竹中恭子さんが
ブログにアップしてくださいました

「だっことおんぶ練習会」体験ルポ

 

 

記事の中にある
”ビシバシと具体的な指示が飛びます”

を飛ばしていたのは私です(笑)

 

そして実は竹中さんは
『おっぱいとだっこ』
という本の著者でいらっしゃいます

 

わたし、長男が赤ちゃんの10年前
この本を読んでいました

 

優しい絵に癒され
もっと力をぬいて
母乳育児をすればいいのだなぁと
感じたことを今でも覚えていて

 

こんなご縁でお会いできたことが
とてもうれしかった

このたび、パワーアップして新版がでるとのこと
新版『おっぱいとだっこ』、旧版との違い。

 

 

赤ちゃん育て中のママさんへ
おススメです

 

自分の講座でもそうなんですが
こちらの講座も、練習、練習、ひたすら練習

 

抱っこなどの体を使うものは
自分で体感してなんぼ
と思っているので
たくさん体験してもらいます

 

自転車の乗り方を黒板で習っても
自分で練習しないと乗れませんよね
それと同じ

 

最後は記念撮影


うん、わたしはやっぱりスリングが好き

 

この布の雰囲気がとても好き

 

スリングやってみたい方
出張講座も
グループ講座も承っています
詳しくはこちらへ

 

ちょっとしたコツは必要ですが
そこを丁寧にお伝えします
ご相談はお気がるにお問い合わせくださいませ