夏休み、小学生男子とおすすめお出かけスポット

夏休みですね

我が家には小学生男子が二人います

 

今年はお盆あたりから
びっくりするくらい涼しいですが
それでも

 

長い(笑)
ずっと近所で過ごすのも
なかなか限界がある

 

男子児童との生活も長くなってきて
夏休みなのでお出かけしたい~
となった時にどこに行ったか

 

☑涼しいところがいい
☑お金もなるべくかからないほうがいい
☑私は車の運転はしないから電車でいける
☑いったら子ども達で遊んでくれる

 

そんなお出かけを思い出して並べて
友人に話したら
面白がってくれたので
ちょっと記事にも書いてみることにしました

 

ちなみに私は横浜在住
人ごみが嫌い
ファッション関係の買い物
流行りの場所にほぼ興味なし
(というか小学生男子を同行させるのは無理)

 

私の興味の行先はサイエンス!
とかなり変わった趣味であることを
ご了承くださいませ(≧∇≦)

 

<横浜市内>

横浜市電保存館
ここはよちよちのころから、小学校低学年までかなり通った。根岸駅からバスだけど、それさえも男子には喜びのようでした。

 

三菱みなとみらい技術館
みなとみらい駅からすぐ。最近展示がかわりましたね。下の子はがはいはいの頃からよくいきました。若干薄暗いので小さいころは迷子にならないように見ていましたが、最近は心配なし!成長って素晴らしい!

 

はまぎんこども宇宙科学館
こちらは小学生高学年まで楽しめる!5Fまであって、横よりも縦に長い科学館なので、赤ちゃん連れには少し回りにくいかも。でもプラネタリウムもあって高学年も1日遊びます。

 

あーすぷらざ
こちら本郷台駅降りてすぐ。5Fフロアが子供が遊べるスペースになっています。近くの高校に教え子がいるので、文化祭の帰りに寄ったのが初めて。その時にトランポリンがすごく楽しくて、また行きたい!にこたえて、結構何度も行きました。

 

<横浜市外>

湘南台文化センター子ども館
こちら小さいながら理科教師の目から見てもかなりの充実ぶり!なのに入場料は100円(大人は300円)。駅の近くなのもいいですね。

 

東芝未来科学館
ここもかなり小さいころから行ってます。入館料無料ですよ!すばらしー。ラゾーナからすぐです。電気ためた金属を触って髪の毛が電気力線なみにバーーと逆立つ母など、息子大喜びです。万年時計は見る価値アリ。本当によくできています

 

辻堂海浜公園
ここは小学生男子には最適です。ずーーーっと自転車で走り回っています。自転車も自分で漕ぐゴーカードもみんなタダ。季節がいい日には私は芝生で活きの良い息子たちを観察。暑くて溶けそうなときは交通展示館へ。こちら大人は310円ですが、小学生無料です。辻堂駅からバスなので交通費は多少かかりますが、男子はそれもアクティビティーとして楽しんでいるので、まあいいかと。駐車場ありますが、夫と息子チームで車で行ったときは満車ではいれなくてぶーぶー言いながら帰ってきたので、電車&バスは安全かもしれません

 

神奈川県水道記念館
ここは、電車と歩きで行ったか、夫がいる時に車でいったか覚えていないのですが、面白かった。アルキメデスのポンプとかマニアックなものがあります。そして地味だからだと思うけど、すごくすいている!雨の休みの日なんかにおすすめです。

 

かわさき宙(そら)と緑の科学館
ここはオットの車でいきました。さほど広くないので、かえって疲れすぎないです。ひさびさにHPをみたら、プラネタリウムクリエイター大平貴之さんの装置があるらしい!これはみたい!!!ちなみに隣接している日本民家園もオットの好みなのでいきました。日本人の知恵がいっぱいあって面色かったです。民家の間は舗装されていないので、アマガエルとかカニとかいて、息子たちはそちらが楽しそうでした。最近は見ないですもんね。

 

伊勢原市立子ども科学館

ここもこじんまりとしていますが、展示が良く考えられていて楽しかったです。駅から徒歩15分。坂もないし、小学生なら十分歩けます。おにぎり食べるエリアもありましたよ。

 

 

<よしゃ!と気合がはいった日>
神奈川県立生命の星・地球博物館
このお盆に家族でいってきました(冒頭の写真)。気合が、、と書いた割には、今回はついでに寄った、という感じでした。我が家には電車でいくのは遠いので車です。もう何度も行ってますが、人もさほど多くなくて、展示も広くとってあるし、並べ方にもリズムがあって面白いです。子ども達がお泊りで集まった日なんかに、連れて行きます

 

科学技術館

九段下駅から徒歩。お堀の中にある、レトロな科学技術館。ちょっと古いけど十分楽しめる。よく学校の振り替え休日なんかに遊びに行きます。最近いってないな~。行きたいな~。

 

日本科学未来館
お台場にある科学館。結婚する前のデートでも、結婚してからも一人で、幼児になってもひきつれて、足しげく通う場所。小学生になって同じ目線で行けるのがうれしい!ここに行くまでにのる【ゆりかもめ】も彼らには楽しそうです。3Dの映像でみる『9次元からきた男』は必見!私みたいなマニアックな人にも、そうでない人も、もちろんうちの息子達も楽しめるかなりのクオリティー!最近知ったのですが、この映像プログラムは予約ができるとのこと。前払いですが、ゆっくりみるには予約した方がよさそうです

 

国立科学博物館

言わずと知れた日本の科学館の代表!リニューアルがはいって、コンパスという子供向けのエリアができたようです。まだここには行けてません。ちょっと人も多いので、全部みるぞ!と気合を入れていくと疲れます(笑)。でも行くたびに新しい発見がある。子供達もそんなにじっくりじっくり見なくても、何回が行ってると、何かしら覚えています。TVや本でこれ知ってるねー、と気が付いたり。

別に勉強のために行っているわけではないのですが、理科、社会って、こういった”あ、知ってる!”という”なじみ”があると、子ども達も楽で楽しいみたい。もう少し近かったら、絶対に年間パスポート買うなぁ。

 

たぶんまだあるのですが
今思い出したのはこれくらい

 

よーし、我が家も
電車賃と、お昼のおにぎりもって
お出かけしよう!