ファシリテートを学んでいます

先日はUmiのいえにいました
 
お産に関わるお教室運営者にむけた
ファシリテーター講座の受講です
Umiのいえのブログにも開催レポートがあります
ここ数年、教育業界でも
ティーチからファシリテートへ
といったことがキーワードになっています
チィーチは教える
ファシリテートは導く
といえばよいでしょうか
最大限の違いは主導権がどちらにあるか
その主導権が
ティーチは講師側に
ファシリテートは参加者側に
あることかとわたしは理解しています
そしてどちらが難しいのかは
人によると思いますが
普段から塾講師などで
ティーチに偏っている私には
圧倒的に後者が難しい(^^;;!
そしてこればっかりは
『知識』
ではなく
『在り方』
を構築しなければならないので
書籍だけではなく
リアルな学びが1番だとかんじています
先生は職業がファシリテーターという
通称マーキー
わたしはこれまで
人を引っ張る人って
声が大きく
俺についてこいよ!
ガンガン引っ張るぜ
みたいな人を想像していました
しかしマーキーは全然違います
声は低く
ゆっくりとした語り
気がおりている感じ
そう腹が据わっているというのは
こういうことなんだと
存在で教えてくれる人です
最後にサインで書いてくれたのが
冒頭の写真の言葉
”信じる 待つ
 →出る”
力を抜いて
待って
信じて
ゆだねて
今、必要なことはそういったことだと感じています
小さい頃から癖になっていた
がんばること
先取りすること
迷惑にならないようにすること
これももちろん必要な歩みでした
でも今
子育てをする人として
産後のお母さんに出会う人として
ファシリテーターを担う人として
違うフェーズに入ってきたのだと
感じます
修行しながら
場へと還元することが
今の私にできること
歩は続きます
サインを書いていただいたのは
マーキーの著書
ma-ki-1
こちら市民会議に限らず
”場”を持つ方には
事例もたくさんのっていてすごくおすすめです
そして裏表紙には楽しい仕掛けが
ma-ki-3
お楽しみににしたほうがよいと思うので
めくった写真は載せません(笑)
ファシリには
こういう遊び心が
必要ですね♪
改行がなくて読みづらくてすみませんm(._.)m
書いている時点では改行しているのですが、反映されないんですよ
iPhoneのメモ帳で下書きしてからコピペするとこうなるんですよねT_T
思ったらすぐ書きたいので、メモ帳に書くのですが、何か対策を考えなければと思っていますm(._.)m