子育て支援者向け_心地よい抱っことおんぶ講座_開催しました

普段、親御さん向けに抱っこクラスを開催させてもらっている、【親子のひろば_まんま】さん

今回はスタッフさんに向けた、だっこのおんぶの講座をご依頼いただきました

こちらのひろば、実は我が家の息子たちが赤ちゃんだったときにお世話になった場所。引っ越しもあり、閉塞感を感じていたときにこのひろばに出会い、わたしは精神的にとても助けられました

そんなとても御恩を感じる場所でスタッフさん向けに研修ができるなんて、なんてありがたくうれしいことなんだ!と思います

ただ、講座時間は限られている、そして伝えたいことが山ほどある、今、実際によく使われているさまざまな抱っこ紐も試していただきたい、、、

あーーー全部話したい、一体何を削ればいいんだ!

とハゲそうになりながら

支援者の方にはここがお役に立つはず!

を精査しながらプログラムを作成して

段ボール2箱分の抱っこ紐と共に講座をさせてもらいました!

スタッフの方々は、ご自身のお子さんは赤ちゃん期が終わった方がほとんど。そしていまは、次から次に新しい抱っこ紐が出てきます。

なのでスタッフさんにとっては

『わたしが使っていた頃と違う!』

がたくさんあります

『あー最近よく見るけど、使い方がよくわからなかった』
もたくさんあります

そして抱っこ紐の種類は本当にたくさんありますが、心地よい抱っこのポイントは結構シンプル。そのポイントを押さえながら話をさせていただきました

装着のポイントを説明しています。ちょっと位置が違ったり、引っ張る方向が違うだけで、同じ抱っこ紐でもつけた体感がぜんぜん違ってきます

 

それぞれの抱っこ紐の特徴を説明しています。正直なところ、『たった1つのパーフェクトな抱っこ紐』は存在しません。それぞれに得意・不得意があります。その特徴を知っておくと、相手の方に合わせて、抱っこ紐の相談にのることができます

何気にお母さんの背中でリラックスして聴いてるおねえちゃんが好き^^。こどもにとっておんぶは遊びの一部でもありますね

 

いろんな道具でおんぶの練習!

 

いただいたご感想の一部です
(とてもたくさんあって、本当は全部載せたいのですが、スペースの関係で一部だけ載せますね)

 

最新の情報を知り、自分が抱っこひもを使っていた頃との変化に驚きました。また、サイズのことなど知らずに使っていたことがたくさんあり、もっと早くに知りたかったと思いました。今回学んだ知識をここでのボランティアとして活かしていきたいとおもいます。

 

抱っことおなじくらい、下におろして触る時間が大切、という話は目からうろこでした。泣いたら抱っこしないと!というママの気持ちがわかるので、降ろしても大丈夫な事も伝えてあげたいと思います。

 

ほんと第一子が産まれる前(抱っこ紐を入手する前)にこの話を聞きたかったー!と思います。愛着形成のこと、抱っこやおんぶでできること、知っているか知らないかで、赤ちゃんとの関わり方もだいぶ変わると思います。

抱っこやおんぶの位置にも、体格や文化の違いが関係してくることも興味深かったです。ママの肩越しに同じ目線で見える高さにおぶわれた赤ちゃんが、ママの動きを見ながら、同じように体に力を入れている写真を見て、動きや力の込め方を見て真似て、体得していく話を聞いて目からうろこでした。

たくさんのパパママに聞いてほしい!

 

いろんな抱っこ紐、おんぶ紐を説明しながら試したのですが、スタッフさん絶賛だったのが、『さらし・兵児帯』でした

 

最近の抱っこ紐は、それなりにお値段するものも多い中で

『さらし・兵児帯のコスパサイコー!』

とスタッフさんの中で大盛り上がり

 

少し練習が必要ですが、できるようになると、シンプルな分とても使い勝手が良いです。

 

3歳のおねえちゃんで挑戦!

しっかり密着させると3歳でも楽だ!とおしゃってました。おねえちゃんも気に入ってくれて楽しそうでした。

ちなみにわたしは防災士の資格も持っているのですが、なにか災害があった場合に、親だけではない、1人でも多くの大人がさらしなどシンプルな道具でおんぶができることは、とても意味のあることだと思っています。

双子さんなどの多胎児、年子さんのご家庭はもちろん、小さいお子さんが複数いる親御さんのお手伝いができる可能性があります

だっことおんぶは防災と直結する知恵だと思っています

ちなみに後日、スタッフの方とお会いすると

『早速広場にきてくださった親御さんに、おんぶをお伝えする機会がありましたよー』と嬉しい報告をいただきました

子育て中の方はもちろんですが、子育て広場や、支援センターの方への抱っことおんぶの講座も承っております。いただける時間、ご希望の内容に合わせてアレンジします

ご関心ある方・法人様はお問合せください!

お問い合わせ

こちらでは7月に、親御さん向けの抱っこクラスを開催する予定です。こちらも詳細が決まり次第、情報をのせますね