ベビー系講師の方も!丁寧なスリング講座行われます!

ベビーマッサージやベビーサイン教室
ベビー系のお教室をされている先生は

たくさんのママや赤ちゃんに
会っていらっしゃると思います

 

今は本当にたくさんの抱っこ紐の種類があって

この装着の仕方で大丈夫ですか?

そんなことを聞かれることもあるかと思います

 

今回は、そんな抱っこ紐の中でも、なかなか仕組みがわかりにくい

 

スリング

 

に絞った講座が行われます

 

スリングと一言でいっても、本当にたくさんの種類があって、特徴も千差万別

 

それぞれのスリングの特徴から
体に優しいつけ方まで

 

抱っこの専門家である
ベビーウェアリングコンシェルジュが
丁寧にお伝えします
わたくし鈴木も講師で会場にいます

また今回は
理学療法士による「運動生理」のミニ講座
(講師:大石裕子氏)

これがある!

 

スリングはいわゆるリュック型のようにカタチができている抱っこ紐ではないので、赤ちゃんのカラダの特徴を知り、そしてママ自身のカラダの動かし方も大切になってきます

 

運動学の専門家からみた「だっこ」という動作を身体を使って体感できそうです!わたしもこれはとても楽しみなんです!

 

スリングの種類も、私達コンシェルジュがマニアックにあつめた様々なスリングを一堂に集めてあります。これは一人で集めるには、お金の時間もかかるので、とても貴重な機会です。それぞれの特徴、つけ心地をお試しくださいね。

 

もちろん小グループに分かれて、複数のコンシェルジュが付け方から、ママさんへのアドバイスのポイントなど、細かくお伝えします。

これだけが一日でできる講座はなかなかないので本当におすすめです

 

主催である公益社団法人 東京都助産師会 新宿中野杉並 地区分会が作成しているFBページはこちら。去年開催したときの感想もご覧いただけます

こちらは去年開催したときの写真です。2歳のお姉ちゃんを抱っこしているのはわたし♫

お申し込みはこちらのフォームにご記入ください
わからないこと、質問などありましたら、こちらからどうぞ

以下、講座詳細です(FBページと同じ内容になります)
**********************

【 徹底!子育て支援者のための「スリング」練習会 】
・様々なスリングの種類とスリングを使うポイント
・安全な使い方を伝えるポイント
・理学療法士による「運動生理」のミニ講座
運動学からみた「だっこ」という動作、身体を使って体感しましょう。
(講師:大石裕子氏)「スリングの使い方、これで合っていますか?」とママ達に尋ねられたことありませんか?スリングと言っても、その種類は様々。

リングスリング、パウチタイプや、バックルタイプなど‥

タイプによって、
・サイズ調整が出来るもの
・身体に合わせたサイズ選びが必要なもの
・ぴったりとフィットする抱っこの使い方は難しい商品
など‥それぞれに特徴があります。

また、リングスリング自体も各部位の「作り」で使い勝手が変わってきます。

練習会では、ベビーウェアリングコンシェルジュの立場で親子にとって心地よく、使いやすい方法をその理由と共にお伝えし、練習します。

スリングは「横抱き」限定なイメージとか、

スリングは危ないイメージとか、

一般に、色々な先入観があるように思います。

その先入観の原因
・使い方の問題
・商品の選び方
・更にスリングの歴史的背景など
知れば、自信をもって親子への支援ができます。

今年で3回目の開催ですが、昨年よりも時間を延長し、充実した練習会です。

【 対象 】
子育て支援に関わる方
※1歳までのお子様同伴・可

【 持ち物 】
ある方は関節の柔らかいベビードール
練習したいスリング
※ ない場合は当会でも練習用をご用意します。

【 時間と場所 】
社会福祉法人二葉保育園 法人本部
(東京都新宿区南元町4)

・10時~14時(途中お昼休憩あり)
・14時以降は自由練習時間&交流タイム(希望者)

【 お申込フォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e3239d84364140

【 参加費 】
8640円(税込み)
ー・-・-・-・-・-・-・-
《2016年参加者の感想》
・色々な種類のスリングを知る(又は体験)事が出来た
・自分のやり方+教える立場で分かりやすい解説があった
・少人数でのワークが良かった
・個別でも教えて頂けた
・沢山のスリング、利点・欠点が知れた
・スリングの装着、正しい方法を知る事が出来た
・スリングの基本的な使い方、指導法を学べた
・説明が分かりやすかった
・沢山の情報が入った講義で有難いです。
・沢山実践出来てよかった
・他のかtの質問も勉強になった
・我が子をすっぽり抱っこ出来る良さを体感して親子で幸せ気分を味わう事ができて嬉しかった
・同じメーカーの物でも材質によって使用感が全然違うという発見
・支援する時のレクチャーが出来たので良かった
・コンシェルジュが丁寧に教えてくださりありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・
支援者対象の練習会はスリング編の他、以下開催予定です
◆9月9日(土)
エルゴ(ダッドウェイ)と、ベビービヨルンの練習会
(作業療法士による「抱っこやおんぶにおける母親の姿勢について」ミニ講座付)
◆10月7日(土)
兵児帯(さらし)の抱っこ・おんぶ練習会
(赤ちゃんの姿勢と発達ミニ講座付)

**********************