抱っことおんぶのカップルクラスは最高だった!
10月は台東区乳幼児家庭教育学級で行われている
産後クラスに呼んでいただいて
産後のカップルクラスへ
抱っことおんぶをお伝えしてきました!
午前はベビマクラスが行われ
午後はご関心のある方はどうぞ、という
アナウンスで声をかけていただいたとのことですが
そのまま全員ご参加いただけたとのこと!
とてもありがたく、気合いが入りました
抱っことおんぶの話は、
カップルで聞くことに
メリットが沢山あります!
生活の中のシーンではパパとママで
抱っこ紐を二人で共有することって多いと思います
どんな抱っこ紐でも
安全に心地よく抱っこをするには
調整が必要です!
その調整について二人で共通認識があれば
とても楽だし、快適です
そしてなによりも、おんぶ練習の時に安全なのです!
赤ちゃんを背中におんぶすることは
かつてのわたしを含め
いまのママたちは慣れていないことがほとんど
ふだんのクラスでは
赤ちゃんの安全のためにアシスタントなどの
スタッフが確保できないときは
わたしはかなり人数を絞ってクラスを行います
なので、なかなか予約が取れなくて
ご迷惑をおかけしたりもしますが
安全がなによりも最優先されるからです
そんな時に、カップルクラスであれば
常にどちらかが背中に回って
安全確保することが可能です
そうすると、おんぶを練習する方も安心する
安心するとカラダが柔らかくなる
おんぶの動きもスムーズになる
といいことがいっぱいなんです
そしてわたしは、男性への説明が得意(自画自賛(笑))
なんてったって物理の先生ですから!
東大で【おんぶ×物理】でお話ししました
北海道でもクラスやりました
産後の女性は、感覚が鋭くなっている分
記憶とか理屈とかそういった部分は
ゆっくりモードになることが多いです
それでいいんです
なので、そこにパパがいてくれたら
なぜこういう抱っこをすると
カラダに負担が少ないのか
安全におんぶするときに抑えるポイントとは
という理屈・理論
これを、しっかりと持ち帰ってくれる
と、いろいろかきましたけど一番は
2人で一緒に練習すると楽しい!
これにつきますね
だって皆さんとてもいいお顔だから
ついでにわたしもとても楽しそう
頭ボサボサですが汗
この日は長男の部活の試合を見てから
ダッシュでこちらに向かいました
もうわたしの背丈を追い越してしまった長男も
かつてはこうして抱っこしていたと思うと
とても嬉しくて、成長がありがたい
そして、赤ちゃん達が自分の子みたいに可愛い
(すでに孫という気分)
カップルクラスおススメです
こういうクラスが、行政の両親クラスなんかに
組み込まれるのがわたしの夢です
近くでやっていない時は
仲良しの友達夫婦などでお申込みください
出張講座行っています