突然テレビで性教育のことがはじまったらどうしますか?

先日たまたまEテレをつけていたら

ウワサの保護者会
「性のはなし、してますか?~小学生編~」
という番組がはじまった

 

うちの中学生、小学生の息子も一緒に見ている

TVの中では

『カラダの成長についてきかれたら?』
とか

『赤ちゃんどこからきたの?
ときかれたらどうしますか?』
について
保護者代表ホゴシャーズと尾木ママがいろいろ話しています

 

みなさんだったらどうします?
そしてこの番組を一緒にみる、という
家庭の空気はどうなりそうですか?

 

”固まる、、、”
というお話しをよくききます

 

たぶん、わたしが子どものときに
同じシチュエーションがきたら
やはりみんなで気まずく固まっていたと思います

 

ちなみにその時の我が家は
ホゴシャーズの対応を息子2人で分析していました
なんとも冷静なものです

 

小4弟
『そんなに困るの?大人って。
どこから?と、どうやって?はちがうよね?』

と論理的なお答えをおっしゃっていました
おっしゃるとおりです

 

中1兄貴
『あーこれってさー、よくこんな感じで答えちゃうやつでしょ

”渡り鳥がはこんでくるのよ”ってやつ』

と相変わらず呑気なおこたえ

 

いやー、渡り鳥じゃなくて、コウノトリでしょ!
と家族に笑われる

 

2人に共通するのは
別に隠したり、あわてなくてもいいんじゃないの??
という空気感

 

昔から体のことや、うまれることを
ふだんからよく話していること
そして聞かれたときにあわてずに答えることを
日常のなかで繰り返していると
こういうときもふつうに一緒に向き合えるように思います

 

もちろん、思春期ならではのいろんなやりとりもあるけど
体のこといろいろはなしてきてよかったなー
っておもいます

 

ちなみに冒頭の写真は遊びにきてくれた赤ちゃんと
うちの息子たち

 

息子たちは赤ちゃんが大好き
とりあいです(笑)

 

こうしてカラダのことを話せるのはもちろん私が
性教育に関する講座をやっているということが大きいですが

 

なによりもカラダのことをはなしやすい
ボキャブラリーを沢山もっていることが大きい

 

伝え方、言葉の選び方って
話にくい内容であればあるほど重要です

これは以前に記事にも書いています

【クラスレポート】『性のことを子どもと話しにくい』そんなときは

今は性教育に関する本がたくさんでているので

それらからご自分にあう言葉をチョイスしておくのがおススメ

 

そしてどんなスタンスで
どんな雰囲気で声色で使うかは
やっぱり対面で聴いてもらうとわかりやすいように感じます

 

母のための男の子カラダ教室を対面でおこなうのは
そんなこともあるから

大事なことだからこそ
こどもにちゃんと伝えたい

 

そんな方におススメです
開催予定はおすすめの講座からご確認ください