2/12『男子を育てる親のための性教育講座』いただいたご感想です

2/12のUmiのいえで行われた、

『男子を育てる親のための性教育講座』

性のまなびは英語と似ている_男子を育てる親のための性教育講座@Umiのいえ

でいただいた声をご紹介します

性について話す場に行くとか、性教育とか、結構抵抗がある方いるとおもいます。無理ないです。わたし達親の世代にとってはタブーだから。だからこそ、この感想から、どんな雰囲気なのかを感じてもらえたらと思っています

わたしのボキャブラリーだと

『なんか楽しい場です!』
みたいな、ばっくりした説明になってしまうので笑。

笑いの絶えない時間がとても居心地良かったです。みかさんのご経験からのアドバイスや知識はもちろん、参加者の方々のお話しや情報交換もとてもためになりました。

 

 

あなたのことを大切にしているんだよと伝えて、受け入れてあげること、話を聞いてあげることが性教育の第一歩だなと思えた

 

 

2回目参加して、あらためて話をしたいと思うことがいっぱいありました。1度にたくさん伝えようとしすぎて、子が飽きることもあるので、短く、数多く話そうと思いました。今回参加してまた話すきっかけになりそうです。

 

講座後のランチの時に

「こどもに伝える時の雰囲気がしれてすごくよかった」

という声が聞かれました

 

どんなことを話すのか、その背景は、、、こういった「情報」は、いまネット上にもたくさんある、いい本もたくさん出ています

 

でも、それをどんな雰囲気で声色で視線で、わたしは子供達に伝えるのか

 

思考よりも5感が優位なこどもたちは、情報そのものよりも、その時の雰囲気などをよく感じ取っているし、覚えている

 

たぶん、わたしたちがこどものときもそうだったと思います

 

その雰囲気も、10個のご家庭があれば、10通りの雰囲気があるとおもう。わたしはその1例をだしているに過ぎないけど、その1例を感じ取ってもらえたらとおもっています