【クラスレポート】”なにこれ!”を体験してください_スリング抱っこ

7月のスリング抱っこと兵児帯おんぶのグループ講座は、お問い合わせが多く、6月と同様3連発!
皆様のご関心の高さを感じます
その1回目は【母のための男のカラダ教室】などの会場で使用させていただいていた保育ルームパナマリアさんにて
今回は妊婦さんもご参加いただき
リアル赤ちゃんと
わいわい楽しい時間
そして例によって講座に夢中になりすぎて
写真は撮り損ねました(汗)
そしたら参加者の方が
講座後にご感想とお写真を
送ってくださいました!
あぁ!感謝×100!!
一生懸命やっていると
いろんな方が助けてくださるなぁ
いただいたご感想です
本日はありがとうございました。
色々知ることができて、とても楽しかったです。詳しい方に教えて頂きつつ、実際に触れて、 試してみるというのは、やはり良いですね。ネットで調べたり、 スリングがおいてある店舗で自分だけでやってみるのでは、 わからないことばかりでした。(中略)考えれば、調べれば、世の中面白いことがたくさんあるな、と。身体のチカラをもっと知りたいな、と思ったりしています。(田舎で野山を裸足でかけまわる育児をしたいな、とも思ってみたり)(中略)元々、皆がやっているからという理由では物事を選ばない性格ですけれども、より一層、自分の感覚とセンスを大事にしていきたいな、と感じました。お会いできてよかったです。ありがとうございました!
もともとこういった布系の抱っこ紐に関心を寄せてくださる方は、ご自身の感覚が鋭い方が多いように感じます
なんだかんだで街中で目にすることが少ない、こういったスリングやおんぶ紐、兵児帯やラップ

お人形でおんぶも体験していただきました
それが、なにかふとしたきっかけで目について、目からも感じられるその不思議な魅力が忘れられなくて(少なくとも私はそうだった!!!そのことは下記の記事へ)講座にたどり着いてくる方も多いです
お!っという直感はとても身体的なものなので、おんぶや抱っこに直結します
もう一人の方からもすぐにご感想のメールが届きました
昨日はありがとうございました。
初めて娘をスリングに入れた時の感動は忘れられません!こんなにも快適だなんて!今日スリングが届き、早速練習しています^ ^
クラスではじめて装着されたときに
”なにこれ!”
と声が出たお客様
あまりの軽さと
思っていた以上の手軽さに
驚かれたとのこと
思っていた以上の手軽さに
驚かれたとのこと
すぐにスリングをご購入されて
楽しんで練習されているようです!
一度講座に参加されたお客様には
アフターフォローもします
アフターフォローもします
なにか心地悪さがあるときは
写真と一緒にご連絡くだされば
できる限りご質問にお答えしています
8月はクラス開催はありません
9/13,14に川崎にて行います
近日募集開始します
出張講座は随時承っていますので
ご関心のある方はこちらをご覧ください
ご関心のある方はこちらをご覧ください