素敵なご感想をいただきました

7月にUmiのいえで開催した
男子を育てる親のための性教育講座@Umiのいえ』
こちらに参加してくださった方が素敵な感想をかいてくださいました
抽象度を高めて捉えると、恥ずかしさまで消える!「男子を育てる親のための性教育講座」
こちらの中に
子どもの疑問を
そのまま受け止める
器(うつわ)を
お持ちでいらっしゃるし、同じ目線で
話をしていらっしゃる。もはや、いい意味で、
子どもを子どもと見てないというか、
一個人という人権を持った、
人として対応しているという感じ。
(中略)
実際に
子どもも自分も
尊重しながら話す話し方も
教えていただけるので。めっちゃおすすめな
講座です!!
と、書いてくださっていて、ここをとても大事にしているので、感じてくださってとてもありがたいと思いました
おうちで性のことを話そう、となった時に、大事になるのは2つだと思っています。それは
『何を話すのか』
という知識の部分と
『どう話すのか』
という態度の部分
多くの場合、関心は『何を話すか』に集まり、同時にここに関しては多くの良書があります。だから、大事なのは
『どう話すか』
ここは、言葉での説明がとても難しい部分なので、だから講座という形をとっています。
子どもは大人がどういう態度で話すのか、性のことをどう捉えているのかを、言語以外のところで敏感に感じ取っています
そういう時は、『大人が教えてあげる』というよりは『わたしも共に学ぶ1人の人間です』という気持ちがとても大事だと思っています
こちらにもその思いを綴っています
正直わたしもまだまだです。
でも子育てを通じて、一番意識してきたのもまたこの部分です。そういったことも分かち合っていきますね。
次回は9/6(水)です。
11月に鎌倉で、12月にオンラインで開催の予定です。